top of page
次の世代へ、これからの景色を。
アバウト
沼津新仲見世商店街が約50年前に建設したアーケードは老朽化が進み、これまで幾度となくアーケード撤去の話が持ち上がったものの、様々な事情で頓挫してきました。ここ数年は、老朽化したアーケードの安全性を確保することが困難で、その対策が切迫した状況でありました。
2020年、新仲見世商店街はいよいよアーケードを撤去することを決断し、新たな空間再編へと踏み出しました。
次の世代へつなぐ、これからの景色。
アーケードがなくなった後、商店街にどんな景色をつくりたいか。ここに集う人、個店、そして地域に住まう人が残したいもの、アップデートするべきものの妄想を膨らませ、未来につながる商店街のビジョンをつくっています。
沼津新仲見世商店街を、もっと身近に、豊かな暮らしと笑顔のある日常を次の世代へつなぐ為に。
これから
沼津新仲見世商店街のこれから
“人が自然と集まるような、心地よい空間に”
□ 歩行者専用道路であることの強みを生かした空間利用
□ イベント等がしやすい環境整備
□ 雰囲気や一体感を考慮した新たな空間
新仲見世商店街アーケード未来検討ワークショップで作成したイメージ
商店街でこんなことをやってみたい!
星空を見る会 / 屋台で飲食 / 「この木なんの木」みたいな木を植える / 移動可能な座れるボックスを道の真ん中に設置する / 歩行者道路を広場的に使いたい / 定期的な夜市 / 子どもたちの日常の遊び場 / みんなの発表の場、商店街ギャラリー / 商店街シネマ / 新仲見世ベジ(菜園)&フラワー(花園)をつくる / 青空の下でくつろぐベンチ / ハンモックがある / 夜は焚き火が使える、ぬくもり、ヒュッゲ...etc
みんなの
みんなの next SHIN NAKA
沼津新仲見世商店街のみなさん、ここを通る方々から「商店街でやりたいこと」を集めました。
新たな空間再編で、商店街にどんな景色をつくってみたいか、妄想してみましょう!
これまで